先週金曜日に行われたJTPAの日米同時中継セミナーですが、その内容・様子についてはその翌日、翌々日には参加なされていた方々によるブログ(四元さんの「シリコンバレー24時」、上田さんの「Entrepreneurshipを探る旅」、kazamaさんの「Cafe Babe」さん)が書かれていました。素早いなあ、と感心している次第です。
それにしても、四元さんのブログにも書かれていましたが、今回のセミナーを推進したAさん、Lundeさん・法政大学・JTPAと3つの組織、日米2国にまたがる野心的な試みを八面六臂のご活躍で見事に実現しておられました。頭の下がる思いです。
と書いた所でまた宣伝ですが、JTPAでは来る6月14日にはJTPAの設立三周年パーティをパロアルトで開催します。普段のトピックの決まったイベントではそのトピックに関係のある人/興味のある人が集まりますが、今回はパーティですので専門領域・興味の範囲を越えた、バラエティに富んだ顔ぶれで楽しく盛り上がろう、というのが趣旨です。豪華賞品つきのビンゴゲームも行います。
在シリコンバレーの方のみならず、ご出張などでたまたま当地におられる方もぜひ奮ってご参加下さい。お申し込み方法については、上のリンクをご参照ください。
江島さん、ブログに「おめでとうございます」と書き込んでしまいましたが、これに間に合うように渡米しませんか?
→ 冗談です、もちろん。そういえばKen Lundeさん(ガンマニア)にサバイバルゲームの話を聞いたら、彼は「遊びでも人に銃を向けることはできない」とおっしゃってました。
> これに間に合うように渡米しませんか?
orz...(涙)
Posted by: kenn | May 31, 2005 at 10:26 PM
なんだか、光り輝いた背景になっていますね~♪オレンジ色大好きです。
それはさておき、6/14は涙を飲んで欠席します(;o;)
<えっ、これもどうでもいいですか...スイマセン...>
Posted by: yoshinoriueda | June 01, 2005 at 06:30 PM