今日こんなサイトを見つけた。
毎日大量に来るスパムメールのタイトルにインスパイアされた曲をネット上で募った結果、寄せられた作品をコンパイルしたアルバムだそうだ。2−3曲聞いたところでは、歌詞の内容もスパムの文面に由来しているようである。一枚5ドルでCDに焼いて売ってもくれるそうだ。
おヒマな方、こういうサブカルチャー的なものが好きな方はどうぞ。
私も結構もの好きで、今年の8月からスパムフィルターを執拗にかいくぐってきたメールを「スパム」というフォルダを作成して放り込んでいる。今数えたら328件。たぶん少ないほうだろう。
今ちょっとタイトルだけ眺めてみて関心したのが、タイトル、差出人とも「完全にダブるもの」は極めて少ないこと。
唯一、たくさんダブっているのが、「資料搜尋研究」というなんだか訳のわからない差出人からの「獨家email名單」というこれまた良くわからないタイトルのもの。中国語なのかも妖しいし、メール本文は(これはメールクライアントに由来するのかもしれないが)真っ白なので、なんのことだかさっぱりわからない。
どなたか心当たりのある方、教えてください。
私は、祝你爱情甜蜜というタイトルでこんなメールが。ご丁寧にピンクの蝶のロゴ入りです。内容はこんな感じ。
交友俱乐部邀请您免费加入。
本网站增设栏位:女性专栏、美容减肥、Flash MTV...
请热心转发给需要朋友的人!
祝
爱情甜蜜;事业成功!
www.WeHere.com
如果您不想收到有关交友的邮件,请您退订,并在主题档中填入Unsubscribe
愛情みかん??でも、みかん、は蜜柑でちょっと違うな。情熱的友人の需要とは。入会金を免除するからデートクラブに入れって事かな。でもそうすると、美容とダイエットはどう関係あるのかな。。。。
Posted by: chika | October 23, 2003 at 11:52 AM
連日のように中国語のspamが来るんですけど、今日のはこれ
天津海关截扣下来的经典HIFI器材 ** 平价日系HIFI精品
老百姓的视听天地 ** 花几百元买几万元的器材 **
地址: 天津市巨福园电器城1002C(日系HIFI器材试听室)
日本製HIFIといったらやっぱり音響製品だよね。でも、それと「老百姓的な天地」はどう関係あるんだろうか・・・・。
Posted by: chika | December 08, 2003 at 06:18 PM
私は最近中国語のものはとんとご無沙汰してます。会社で入れたフィルタのおかげかな。
さて、「老百姓 听天地」ですが、「老百姓」は「一般庶民」という意味、「听」は「聴く」という意味があるので、「一般庶民でも天地にとどろくような音が聴けるHIFI機材、値段数万元がなんと数百元!」といった意味なのではないでしょうか。
Excite翻訳にかけてみたら、こんな結果が出ました。
天津海 取り押さえて下りてくるの
典HIFI器材
公定価格の日はHIFI逸品を結ぶ
民衆の見聞の天地
数(何)百元使って何万元の器材を買う
住所:天津市の大きい福
器城の1002C(日がHIFI器材を結んで室を聞くことを試みる)
という結果でした。なんとなく意味がわかるような…。「取り押さえて下りてくるの」というのはどういう状況なんだろう。
Posted by: Naotake | December 08, 2003 at 07:15 PM
会社のPCでは文字化けを起こしていた漢字があったのでエキサイトで不十分な翻訳しかなされなかったようです。家でマック上でやりなおしたら、こんな結果が出ました。
天津税関の取り押さえて下りてくる経典HIFI器材
** 公定価格の日はHIFI逸品を結ぶ
民衆の見聞の天地 **
数(何)百元使って何万元の器材を買う **
住所: 天津市の大きい福の園の電器城の1002C
(日がHIFI器材を結んで室を聞くことを試みる)
少しわかりやすくなりましたね。「取り押さえ」は「差し押さえ」なのでしょう。すると、この広告は税関が没収した品物の販売?
Posted by: Naotake Murayama | December 08, 2003 at 09:33 PM
少しもわかり安くなってないよ;-( 激しく笑えますが。そういえば、中国系のケーキ屋にいくと「老婆餅」って売ってますね。
Posted by: chika | December 08, 2003 at 10:32 PM